五ヶ村堰取水口周辺の、清掃作業を行いました。

 10月18日(日)8:00から五ヶ村堰取水口周周辺(笛吹温泉 坐忘さん横)の清掃作業が行われました。
 五ヶ村堰に流れる水は農業用だけでなく、防火用水として大きな役割りを持っていて、私たちの生活に欠かせない水路です。毎年5月と10月に、日下部・後屋敷地区で交互に作業に参加いただいています。今回は後屋敷地区の各区の役員・消防団の皆さんと水利組合(組合長:林辺区長)役員30名ほどで、3時間近くにわたり、水路周辺の草刈り、竹やツルの伐採を行いました。
 
 
 
周辺の竹は、切っても切っても毎年水路に覆い被さるように伸びてきます。
管理道路の草もしっかりと刈り込みます。
 元の姿が分からないほど多くの雑草が伸び放題です。
 やっと元の石積みが確認できました。手前の管理道路も人だけですが、行き来できるようになりました。
 雑草がひどい箇所は除草剤を散布し、来春に向けて様子を見ます。

 作業に参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000